虚妄の烏
日本酒と近現代史と食生活史と近代日本文学が好きな60代。男か女か分からないと人には言われるが、どっちでも好きなように捉えて呉れれば良いと思っている。
2023年01月
次の10件 >
2023年01月31日
05:48
カテゴリ
ストレス溜まってるなあ
どこかに旅行にでも行きたい気分。
毎日、追い立てられるような生活で疲れるから。
2023年01月30日
05:36
カテゴリ
読書
二冊読了
「宮中のシェフ、鶴をさばく 江戸時代の朝廷と庖丁道/西村慎太郎」
「萩原朔太郎大全/朔太郎大全実行委員会・編」読了。
「宮中のシェフ~」、鶴のさばき方かと思ったら、四条流庖丁式の家系を辿るだけだった。
「萩原朔太郎大全」、昨年催された「萩原朔太郎大全」のガイドブックみたいな感じ。色々な視点から朔太郎を論じてあって、なかなか面白かった。漫画描いてる人が居るなんて、知らなかったな。
「写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで/鳥飼行博」を読み始める。
2023年01月29日
04:24
カテゴリ
ドラム教室
ドラム教室の体験レッスン予約した
泌尿器科の通院が終わった。
気をよくして、楽器店にドラム教室体験レッスンの申込みをする。
来月の11日、15:30よりの予約を取り付ける。
一寸楽しみ。
「酒の起源 最古のワイン、ビール、アルコール飲料を探す旅/パトリック・E・マクガヴァン/藤原多伽夫」読了。
どの文化圏にも、発酵飲料は存在するのだ。
果実が自然発酵したものを飲んだ類人猿が、それを酒に作るようになるのに、時間はかからなかった。
嗜好品は、文化だな。
2023年01月28日
04:16
カテゴリ
コロナワクチン5回目接種
5回目の接種に行ってきた。
人気の病院のせいか、人が多くてえらく待たされた。
駐車場で待っていた連れ合いが怒っていた。
今回も副反応は出ない。
もういい加減ワクチン打つの疲れたな。
「松本清張傑作総集2」読了。
久々に、松本清張の世界に浸った。
2023年01月27日
05:24
カテゴリ
行ってきたまるは食堂
行けた。
活造り定食に舌鼓。
久々に、日本酒熱燗で1合。
帰宅後は、もう何も食べず。
それでも平気。
「松本清張傑作総集2」を読む。
今日には読了する。
2023年01月26日
05:20
カテゴリ
今日は行けるかなまるは食堂
まるは食堂へ行く予定にしている。
本当は、先週だったのだが、連れ合いのスマホが壊れたので延期になっていた。
大丈夫かな。
また突発的な事故でも起こって、中止になったりしないかな。
雪はもう大丈夫だろうけど。
連れ合いの言うことは、しばしば当てにならないからな。
2023年01月25日
05:27
カテゴリ
読書
図書館へ
借りた本。
「松本清張傑作総集2」
「宮中のシェフ、鶴をさばく 江戸時代の朝廷と庖丁道/西村慎太郎」
「酒の起源 最古のワイン、ビール、アルコール飲料を探す旅/パトリック・E・マクガバン/藤原多伽夫」
「萩原朔太郎大全/萩原朔太郎大全実行委員会・編」
「写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで/鳥飼行博」
「”写真週報”に見る戦時下の日本/太平洋戦争研究会」
読み応えのありそうなものばかり。
三週間借りられるから、じっくり楽しめる。
2023年01月24日
12:40
カテゴリ
読書
四冊読了
「歴史と戦争/半藤一利」
「激動の昭和を見る2 戦中戦後編 長かった戦争、そして復興へ 1940(昭和15)年~1955(昭和30)年」
「激動の昭和を見る3 高度経済成長編 もはや戦後ではない 1955(昭和30)年~1970(昭和45)年」
「激動の昭和を見る4 繁栄編 モーレツからビューティフルへ 1970(昭和45)年~1989(昭和64)年」
以上、読了。
あっという間に読んだ。
つくづく・・・昭和というのは、凄い時代だな。
戦争があって、経済成長があって、バブルがあって。
自分が生まれる前のこと、生まれてから見てきたこと、こうやって改めて本になったのを読んでみると、人間が歴史の中に生きて、如何に小さな存在に過ぎないかを思い知らされる。
それでも、日々を生きるのだ。
今日のこの日も、いずれ歴史になる。
名を残すことはなくても、ちっぽけでも、今生きているのは確実だ。
それにしても、本の感想を書くのは難しいな。
2023年01月24日
05:14
カテゴリ
プレドニンが減った
10mgが7.5mgに。
しかし、待たされた。
血液検査とCTの結果が出てからの診察だから、すごく待たされた。
8時半に行ったのに、終わったら12時過ぎ。
来月は5mgになるといいな。
2023年01月23日
06:51
カテゴリ
病院かあ
入院していた病院へ行く予定。
CT撮影と血液検査。
血液検査は、血糖値が上がっているような気がして怖い。
腹具合も心配だし。
トイレ行きたくなったらどうしよう。
プレドニンは、多分減らしてもらえないだろうな。
もういい加減、酒飲みたいんだけどな。
ドラムも習いに行きたいんだけどな。
不自由な生活に、ストレスを感じている。
次の10件 >
ギャラリー
最新記事
便に支配された人生
妹と連絡を取る
「トランスジェンダー男性のきみへ 性別移行した19人からの手紙/メガン・M.ローアー、ザンダー・ケッグ 編/上田勢子・訳/周司あきら 解説」読了
スマホ、パソコンが分からない
とある人に変なメールを送ってしまって後悔
本日休載
日本酒講座第四回
「ピンクと青とジェンダー/石井国雄・田戸岡好香」読了
電子ドラムが届いた
ひどい鬱
にほんブログ村
にほんブログ村
アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
カテゴリー
作曲教室 (17)
ギター・アンサンブル (9)
ピアノ (4)
ドラム教室 (53)
読書 (772)
酒 (40)
酒 (113)
旅行 (90)